top of page

障害福祉に携わる事業者様をサポートします。

☑法人設立して障害福祉サービス事業を立ち上げたい。

☑グループホーム(共同生活援助)を開設したい。

☑管理者、人員配置、運営規定等を変更し、変更届の作成・提出をしたい。

☑新たに加算を取得したいが、届出書の作成方法、必要書類がわからない。

☑処遇改善加算・特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算の取得をしたい。

☑事業所の運営サポートをして欲しい。

☑利用者さまやご家族さまの相続に関する相談に乗って欲しい。

上記のようなご希望がございましたらぜひご相談下さい。

◆当事務所は 行政書士ヨシカワ事務所様と業務提携させていただいております。
提携内容:障害福祉の法制度や実務に関する相互の情報共有、質疑応答、技術的助言等

22_8-45_edited.jpg

業務内容

sa1.png

開業手続きサポート

事業計画、資金調達、会社設立物件探し、指定申請等

障害福祉施設開設のための手続きをサポートいたします。

当事務所は電子定款を作成する

ことができ、『紙』の文書に対して課税される印紙代4万円が不要になります。

sa2.png

​事業運営サポート

開業後の加算計画書&実績報告書作成、運営関係書類、契約書等の事務サポートいたします。
​※HP作成、管理も承ります。

利用者募集、職場改善等についても一緒に考えていける伴走型でのお手伝いをいたします。

愛

親なきあと相談サポート

利用者様やご家族様のお悩み
相続(遺言書・家族信託・成年後見制度)に関することなど

相談​サポートいたします。

利用者さま、ご家族さまを想う新たなサービスが他事業所との差別化や強みになります。

料  金  表( 基 準 料 金)

1

指定申請

110,000円~396,000円※事業形態によって異なります。(例:移動支援110,000円、

共同生活援助396,000円)

※3か月間無料運営サポート付き

2

変更届

変更届出  22,000円~

3

処遇改善加算申請

(計画書作成)新規 66,000円

4

処遇改善加算申請

(計画書作成)更新 55,000円

5

物件コンサルティング

     33,000円

所轄市区町村役場(消防署を含む)への関連法令適合性の確認

※ 新規指定をご依頼いただいた場合は、差し引かせていただきます。​

​6

事業所運営顧問

 33,000円/月~

⑤処遇改善加算に加えて営業の

アドバイス、職場改善サポート

【新規指定申請サービス内容】

● 事業所開設にかかるコンサルティング

●指定権者(都道府県等)との事前協議

● 申請書および添付書類(平面図含む)の作成・提出

●防火対象物使用開始届の作成・提出

● 開設後の行政手続にかかるフォロー
 


※すべて税込み価格です。

料金はお客様のご事情や状況によって、増減いたします。面談後、正式な「お見積書」をご提出​させていただきます。

開業までの流れ

ご面談・ヒアリング

開業予定日・提供サービス等をヒアリングさせていただきます。

お見積り書の提示

ヒアリング内容に基づいてお見積書をご提示させていただきます。

ご契約

内容にご納得いただきましたら、ご契約となります。

ご入金・業務着手

ご入金を確認後、業務に着手致します。

物件探し・物件選定(必要な場合)

希望所在地にて弊所及び協力会社にて物件探しを行います。

消防・建築に関わる行政窓口で事前相談を行い、物件を選定して

いただきます。

事前協議及び書類収集・書類作成

行政と協議を行いながら、必要書類の収集、障害福祉サービスの

申請書を作成します。現地調査も対応します。

指定申請書等の提出

申請書類をご確認の上で押印いただき、行政に提出致します。

指定取得・手続き完了

審査を経て、無事指定を取得できましたら事業開始です。

ハート型バルーン
bottom of page